ショップレビューは毎日チェックしましょう

セラースプライト


みなさんおはようございます。
鬼束です。




 




今日は、
ショップレビューは毎日チェックしましょう
というお話をさせて頂きます。




 




ショップレビュー確認は→コチラ
※ショップレビュー確認画面が開きます。




 




なぜショップレビューを毎日チェックした方が良いかと言うと、




①悪いレビューが入った際にすぐ消せる




②お礼の返信を素早く、溜めずにできる




からです。




 




①悪いレビューが入った場合でも、そのレビューが終始、
商品について言及している場合は消せます。




もしくはレビューが配送内容について言及している場合も
消すことができます。(評価管理画面の中に削除ボタンがあります)








 




②お礼の返信を素早くすることで、ショップレビューを見に来てくれた
お客様に好印象を持たれるのと、自分自身も感謝の気持ちを
持つことができます。




 




私自身、これらを続けることで、ここ3ヶ月は悪い評価がゼロになっています。
※1年を通して見ても、悪い評価は1件だけです。








 




悪い評価は一定期間が経過すると消せなくなりますし、
内容によってはアカウントに悪影響を与えるレビューもあります。
そのため、早めの対処が必要なのです。




 




なお、
『そもそも毎日ショップレビューを確認するほど
 レビューが入っていないよ!』




 




という方は、まずはレビューリクエストを行った方が良いです。




 




最近、プライスターのサンクスメールは届かないことが多いので、
セラーセントラルから直接、レビューリクエストボタンを押しましょう。








レビューリクエストボタンは、セラーセントラルの
注文管理から配送済みの注文を開くと、押すことができます。




 




このボタンを押さないとレビューはなかなか入りませんので、
しっかり押すようにしたいですね。




 




あとは1件1件ボタンを押すのが面倒だ・・・
という方には、ツールを使ってこのレビューリクエストボタンを
押すのがおすすめです。私はもちろんツールを使っています。




 




私が知っている限りでは、このボタンを押せるツールは
セラースプライト
アマストリーム
です。
(セラースプライトは、30%割引のクーポンコードがありますので
 ぜひ使ってみて下さい。コード:CJ9852)




 




どちらも使いやすいですが、より自動化をしたいならば
セラースプライトがおすすめです。




 




商品に悪いレビューを入れた方や、返品・返金となった注文は
避けて、レビューリクエストを送ってくれるからです。




 




セラースプライトでレビューリクエストをするには、
Chromeのプラグインを入れて、あとはセラーセントラルの
注文画面からプラグインを開けば、送ることができます。




 




ショップレビューはカート獲得率やアカウントの健全性にも
大きく関係してきますので、ぜひトライしてみてくださいね。




 




本日は以上です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




 




また明日も、あなたと記事でお会いできることを
楽しみにしています。




 




記事を更新すると同時に、Twitterも更新しています。
下部のリンクからTwitterに飛べますので、
フォロー大歓迎です♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました