みなさんこんにちは。
鬼束です。
現在欧米輸入や楽天せどりに取り組んでおり、月商で300万ほどを安定して稼いでおります。
今日は、欧米輸入やせどりを行う際、仕入れようと思っている商品が、実際市場で何個くらい売れているのか、についてお知らせします。
商品の売れ行きを正しく知ることで、適正な数量の仕入れが可能となりますね。
それでは行きましょう!
セラースプライトで見る
商品の売れ行きを確認するためには、まずはセラースプライトの導入が基本中の基本です。
セラスプでは、毎月の売り上げ個数を簡単に抽出してくれます。
リンク:https://www.sellersprite.com/CJ9852
コード:CJ9852

モノレートで販売個数を確認している方もいらっしゃるかもしれませんが、モノレートの数値はあまりあてになりません^^;
試しに、任天堂スイッチなどをモノレートで見てみて頂けたらと思います。
あきらかに月々の販売戸数が少なく、モノレートの数字の不確かさが確認できるかと思います。
セラースプライトは、現在30%オフクーポンを配布中です。
有料ツールではありますが、ぜひこの機会に導入してみてはいかがでしょうか?
リンク:https://www.sellersprite.com/CJ9852
コード:CJ9852
定点観測で販売個数をリサーチする
次の販売個数リサーチ方法は、定点観測です。
対象商品を取り扱っているセラーの在庫数を確認し、それを翌日、翌々日などで追って行くことで、実際に何個売れたかを知ることができます。
ライバルセラーの在庫数を知るには、ライバルセラーの商品を一度カートに入れてみましょう。
そして数量を99個などにすれば、セラーの在庫数が99個以下の場合は、正確な在庫数が表示されます。
在庫数がわかったら、それを日や週で追っていけば良い、ということです。
とても有効な手段なので、ぜひ試してみて頂けましたらと思います😊
カテゴリーごとのランキング数から販売数量を予測する
これもかなり有効な手段です。
Amazonでは、各カテゴリーで何位なら、だいたい月に◯◯個くらい売れている、という販売数量がほぼ決まっています。
ですから自分なりのデータをまとめて、このカテゴリーでこの順位なら、これくらい売れそうだな、と考えられるようにしておけると良いです。
モノレートで一応調べる
前述の通り、モノレートの数字は見やすい分、かなり適当です😭
参考程度、チェック程度に活用すると良いでしょう。
販売戸数を正しく知って、ビジネスを加速させましょう
いかがでしたでしょうか?
セラースプライトや定点観測、ランキングから予測する手法・スキルは、しっかり身につければ長く使えます。
ぜひ、取り組んでみてくださいね。
コメント