みなさんこんにちは。
欧米輸入・楽天せどりで月商300万ほどを安定して稼いている、鬼束です。
モノレートが閉鎖される悲しいニュースが出ましたね。
そんなモノレートに私達はどれだけお世話になっていたのか?
まとめてみました。
今後はこれらのことができなくなるので、代替ツールを今のうちから考えておきたいですね。
それでは行きましょう!
価格の推移
新品
プライム
カート
Amazon本体
中古
などの価格が分かりました。
Amazon本体の参入度合いや価格履歴が見られなくなるのはちょっとしんどいですね・・。
代替案
価格の推移
Keepa
Amazon本体の参入度合いや価格推移
???(これどうしましょう^^;)
出品者数推移
出品者数はAmazonの商品ページから分かりますが、商品ページでは出品者数推移は分かりませんでした。
代替案
??? この機能は失われそうな気がします^^;
ランキング推移
ランキングの推移から、売れた数が分かりました。
ただしモノレートのランキング推移数には正確性に欠けるところがあったため、参考値のみ見ていた方も多いのではないでしょうか?
代替案
Keepa
モノレート閲覧数
これは完全に無くなりますねw
楽天せどりなどでは必須な機能だったので、シンプルに辛いです・・。
閲覧数が急増=出品者が増えて値崩れを起こす という予知がしやすい機能でした。
代替案
無し
Amazon手数料を簡単に計算できる

これは地味に痛いです。
仕入れ値を入力するだけで利益額や利益率の計算ができていました。
代替案
FBA料金シミュレーターを使いましょう。
このプラグインをクロームにインストールしておけば、ASINが自動入力された状態でFBA料金シミュレーターが使用可能です。
必須のツールですので、ぜひインストールしてみてくださいね。
ワンクリックでASINがコピーできた

地味に便利だったのが、ワンクリックでASINをコピーできる機能でした。
モノゾンもなくなりそうなので、他にワンクリックでASINコピーができるツールが出るといいな・・(願望)
代替案
今の所なさそう・・
結局何が一番困る?
仕入れ対象商品の仕入れ判断ができなくなることを防ぐのにおすすめ
結局何が一番困るって、
”この目の前にある商品って仕入れて良いの?”
という判断がつかないことにあります。
そんなモノレート亡き未来への対抗手段として、私は以下のツールを愛用しています。
このツールを使用して定点観測などを行います。
無料お試しキャンペーンもありますし、本登録後も1,000円ちょいで使えるので、非常にコスパの良いツールです。




Amzpectyは、まだあまり多くのAmazonセラーには知られていない激熱ツールです。
初心者〜中級者の方は、ぜひ利用してモノレートロスに備えてみてくださいね😊
コメント