せどりからメーカー仕入れに移行して良かった理由

Amazon輸入


みなさんこんにちは。
Amazon輸入実践者の鬼束です。




 




今日は、
せどりからメーカー仕入れに移行して良かった理由
というお話をします。




 




私は元々コストコやブックオフを利用した
店舗せどりなどを少しやっていました。




 




店舗せどりでも地道に行えば稼げましたが、
労働時間と収入がもろに比例する形で、
自由な時間は全く取れませんでした。




 




真夏にコストコから大きなゴミ箱を
15個以上仕入れて、汗だくになりながら
FBAに納品した記憶もあります。




 




思えば、あの商品は送料を加味したら、
利益は出ていなかった気がします。。




 




膨大な時間を使って収入を得るせどりと違い、
メーカー仕入れでは収入と時間が比例しません。




 




メーカーの新規開拓時には時間を使いますが、
実際に取引が始まってしまえば、
あとは在庫が無くなるタイミングで
メーカーに連絡をして、
リピート仕入れをするだけでOKだからです。




 




私は現在リピート仕入れも
優秀な外注さんに依頼しているため、
メーカーさんとの関係構築に集中できる
状態となりました。




 




つまり、
せどりからメーカー仕入れに移行して良かった理由は、
収入と時間の両方を増やすことができたから
です。




 




せどりなどをしていて
収入は増えてきたけど、時間が増えない・・という方は、
ぜひメーカー仕入れへの移行を検討してみては
いかがでしょうか?




 




近日中にメーカーリサーチについての
資料も無料で配布する予定ですので、
ぜひお見逃しなく




 




本日もお読み頂きありがとうございました。
また明日、記事でお会いできることを
楽しみにしております。




 




コメント

タイトルとURLをコピーしました