みなさんおはようございます。
鬼束です。
Amazonでは新規出品者がカートボックスを獲得することは
なかなか難しいとされています。
カートボックスとは、一つの商品に対してみんなで相乗りで
出品をした場合、”誰の商品が優先的に売れていくか”を
本来は平等に決めて行くためのものです。

なぜ新規出品者がカートボックス獲得が難しいかと言うと、
ショップレビューが貯まっていないためです。
ショップレビューが貯まっていないと、
Amazonのカートボックス割り振りの仕組み上、
なかなかカートが回ってきません。
もちろん前提として、
・最安値、または最安値に近い価格で販売している
・FBA配送(Amazonプライムマークがついている)
は、カート獲得をする上で必須条件です。
他にも細かい要件はありますが、割愛します。
そこで新規出品者の方は、まずはショップレビューを貯めることに
重きを置くと良いです。
新規出品者の方がカートを獲るためには、
以下のようなことをするのがオススメです。
① 友達に入れてもらう
※0→1だけは知り合いに入れてもらうのもアリだと思います。

② セラーセントラルの注文管理画面から、
”ショップレビューリクエスト”ボタンを押す
※これはやるかやらないかで倍以上、
レビューの入り方が変わります。

③ 手書きのメッセージカードを同梱する
※外注さんに依頼すると1枚3円〜 作成してもらえます。
これらのことを行わないと、
カートが取れないから売れない→
たまに売れてもレビューが書かれない→
なのでやはり売れない
という負のスパイラルに入ってしまいます。
なお、商品がある程度売れるようになってきても、
注文管理画面から”ショップレビューリクエストボタン”
を押す作業は、継続しましょう。
ショップレビューは貯まれば貯まるほどアカウントが強くなりますし、
唯一お客様と対話できる場所でもあります。
お客様との対話を通じて、あなたのAmazon販売力は
どんどん向上して行くでしょう。
ただし、毎日毎日このボタンを1件1件の注文に対して押して行くのは、
なかなか面倒です。
もしもこの作業をツールで行いたい場合は、
セラースプライト(数量限定30%割引クーポンコード有り CJ9852)
がオススメです。

GoogleChromeのプラグインを入れると、
注文管理画面に”一括レビューリクエスト”
というボタンが現れます。
あとはこのボタンを押すだけで、
リクエストを送るべき方だけに
レビューリクエストが自動で送られるのです。
新規出品者の方であっても、
この機能を使うだけでも、セラースプライトには
価値があると思います(それだけ売上も上がりますので)
本日は以上です。
最後までお読みくださりありがとうございました。
また明日も、記事であなたにお会いできることを
楽しみにしています。
記事を更新すると同時に、Twitterも更新しています。
フォロー大歓迎です!!
コメント