損をしたい理由

ノウハウ


こんにちは。




鬼束です。




 




今日は、Amazon輸入やその他の人生において、常に良い結果を呼び込むマインドについてお話します。




 




そのマインドとは、損をすることを嫌わない、という事です。




昔からの諺で『損して得取れ』というものがありますが、まさにその考え方です。




 




損することを恐れない、すなわち言い換えると、タイトルにも書いたように




“損をしたいくらいのマインドで行動すると良いことがありますよ”




という意味です。




 




損することを嫌わないとはどういう事かと言うと、例えば何かやってみたいビジネスがあった時に、




『やってみたいけどもしたくさん時間を掛けても結果が出なかったら、掛けた時間が損だな。だから全力でやるのはやめておこう』




などと考えてしまう事です。




 




確かに新しいビジネスが上手くいくかどうかは分かりませんから、損をしそうだな、嫌だな、と思う気持ちも分かります。




 




しかしそんな中途半端な気持ちでビジネスをしたらどうなるか、、答えは簡単ですよね。




損を恐れて全力でやらなかった結果、やっぱり失敗することが多いです。




成功したい場合は損するしないを考えずに、行動すると良いですね。




 




10回行動すると9回は失敗するかもしれません。




しかし1回の成功で全ての損を取り戻せるくらいのインパクトもあるので、そういった意味でも損を恐れて行動しなかったり、手加減してしまうのはもったいないです。




 




さらに、実は失敗から学べる事も多いです。




例え失敗しても、それは単に『上手くいかない方法を学んだ』だけです。




 




何か行動を起こした時に行った思考、出会った人達、経験した事。全てがあなたを成長させてくれます。




 




ここまで来ると、もはや損を恐れる理由などありませんね。




 




ちなみに私が何かを始めるかどうか決める時の判断基準は、




『自分がやりたいか、やりたくないか』だけです。




損をするかどうか?という基準は一切持っておらず、損もたくさんしましたが、それ以上にプラスが多いので、トータルでは圧倒的にプラスで来ています。




 




という訳で、本日は仕事や人生を成功に導くためには損を恐れないこと、というお話をしました。




 




もしもあなたが『最近行動できてないかもな』と感じる時があれば、それは損することを恐れているからかもしれません。何か参考になれば嬉しいです。




本日は以上です。




お読み頂きありがとうございました。




 




このブログでは、主に




•Amazon輸入のノウハウ




•副業のコツ




•鬼束の非日常的な生活




などを中心に発信しています。




 




また次回も、記事であなたにお会いできることを楽しみにしています!




 




記事を更新すると同時にTwitterやFacebook、LINEも更新しています。




フォロー大歓迎です♪




Twitter https://twitter.com/corpamazing




Facebook https://onl.sc/eufzGNf




LINE https://lin.ee/17CCHTR

コメント

タイトルとURLをコピーしました