通知を逃さないFacebook活用方法

Amazon輸入


みなさまこんにちは!
Amazon輸入実践者の鬼束です。




現在は一日の労働時間1時間で
月商1,200万円、月利300万円で
自由に暮らしています。




 




さて、現在副業や新たなビジネスに取り組んでいる方で、
コミュニティに入り、Facebookのグループにも
入られている方も多いのではないでしょうか?




 




Facebookのコミュニティでは日々有益な情報が
飛び交っているかと思いますが、




 




『通知が来なかったから有益な投稿に気付けなかった』
そんな経験はありませんか?




 




自分がコミットしているビジネスの
Facebookグループに投稿されたら、
全て見たいですよね。




 




そんな時にオススメな
Facebookアプリ設定方法について
シェアさせて頂きます。




 




(iPhoneの場合)
1.Facebookアプリを開く
2.右下の三本線を押して”グループ”を押す
3.右上の歯車マーク(設定)を押す
4.”お知らせ”を押す
5.自分が所属しているグループの内、
  投稿に対して全件通知させたいグループは
  ”すべての投稿”を選択する




以上です。
※アンドロイドは分からないのですが、
 恐らく設定の手順は大差無いと思います。




 




補足しますと、デフォルトでは
お知らせの設定が
”ハイライト”に選択されています。




 




ハイライトだと、盛り上がった投稿は通知されますが、
そうでない投稿は通知が来ません。




 




私は所属しているコミュニティ(IBCなど)の投稿は
全て通知が来るようにしていて、
それが便利だと感じておりましたのでシェアさせて頂きました。




 




ぜひこの設定をして、
ご自身が所属しているコミュニティの
有益な投稿を見逃さないように
してみてくださいね。




 




本日もお読み頂きありがとうございました。




 




明日以降も、
ビジネスに有効な内容を
シェアさせて頂きますので、
またお会いできましたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました