Amazonセット品ページを新規作成時のキーワードの決め方【大元の商品ページの検索キーワードをごっそり抜く方法】

ノウハウ


みなさんこんにちは!鬼束です。
今日は欧米輸入やせどりにおける、セット品販売時のキーワードの決め方について触れていきます。




セット品販売を行うということは、元々売れている商品ページがあると思います。
例えば、以下の商品に何かセット品をつけて販売するとしますね。








そうした場合は、まずそもそもこのページが、どんなキーワードで検索されているのかを知る必要があります。




今日の記事では、そのキーワードの調べ方について解説して行きます。




それでは行きましょう!




商品ページごとに設定・検索されているキーワードの拾い方




結論



それではいつものように、結論から行きましょう。
結論としては、




無料で攻めるならGoogleトレンドを使いましょう!
有料で攻められるならセラースプライトというツールを活用しましょう!(30%割引コード有:CJ9852)
です。




もちろん有料ツールの方が効率的・効果的なリサーチができますが、最初は無料から始めたいよ、という方はGoogleトレンドで調べて見ても良いかと思います🤗




キーワード逆引きリサーチをしてキーワードを抜こう




セラースプライト のキーワード逆引きリサーチ



セラースプライト(30%割引コード:CJ9852)にはキーワード逆引きリサーチという機能があります。
これはASINに対してどんなキーワードでそのASINが検索されているのかを、一気に抽出してくれる機能です。




例えば、上記のグラスで逆引きリサーチを行うと、このようになります。












ワイングラスというキーワードで65,000件の検索、ロックグラスというキーワードで28,000件の検索が月間でされていることが分かりますね。




その他、カクテルグラスであったり、グラス セット などのキーワードでも検索されていることが分かります。




このように逆引きリサーチでは、売れている商品ページの検索キーワードを、一気に引っこ抜くことができるので便利ですね。




逆引きリサーチ・具体的なやり方




セラースプライトを活用した逆引きリサーチの具体的なやり方は以下の通りです。
めちゃめちゃ簡単です笑




セラースプライトにログイン







キーワード→逆引きリサーチ を選択







国籍を日本にして、ASINを入力し、検索!







これで、キーワード検索ができます。
逆引きリサーチは本当に便利なので、ぜひ活用して見てくださいね。




30%オフクーポンコードを使ってセラスプをお得に利用!?




セラースプライトは上記以外にも、セラーリサーチやメーカーリサーチなど本当にいろいろなリサーチに利用できます。




そんなセラースプライトですが、なんと私の物販の大先輩から、個人的に30%割引のクーポンコードを頂くことができました✨




そしてそのクーポンコードですが、本記事限定で公開の許可も頂きましたのでシェアさせて頂きます。




セラースプライト
https://www.sellersprite.com/CJ9852
30%割引クーポンコード(本記事限定):CJ9852




なおこのコードの利用は、ご本人様限定でお願いしたいとのことです。
外部などにシェアされてしまうとその方にも迷惑がかかってしまいますので、くれぐれも利用は個人の範囲だけでお願いできましたらと思います😅




いかがでしたか?
逆引きリサーチ機能を使って売れているページのキーワードを知ることで、自分が立ち上げたセット販売商品ページも検索されやすくなります。ぜひお試しください🤗

コメント

タイトルとURLをコピーしました