みなさんこんにちは。
鬼束です。
現在Amazon物販にて、欧米輸入で月商300万を副業で稼いでいます。
さて、Amazonのカート獲得や消費者の購買意思決定にも繋がってくる、自分の店舗のストア評価、なかなか評価数が増えませんよね。
今日は、簡単かつ合法的に、ストア評価を増やしていくための方法を解説します。
それでは行きましょう!
簡単にAmazonのストア評価を貯める方法
自動でストア評価依頼メールを送る
それではいつものように、結論から行きたいと思います!
簡単にAmazonのストア評価を貯める方法、それはプライスターというツールを使用して、購入してくれたお客様に自動でサンクスメールを送る、という方法です。
サンクスメールの内容としては、
・買ってくれてありがとう
・良かったらストア評価してね
となっています。
プライスターを使用してこのサンクスメール設定をしておくと、商品がお客様の手元に届いた後くらいに、このサンクスメールが届きます。
実際、このメール設定をする前としたあとでは、評価数の増え方が3〜5倍くらいになっている印象です。
特定の商品に対してサンクスメールが届かないようにすることは可能か
可能です。
たまに、商品の状態がグレーで、あまりこの商品に対して、あえてストア評価して貰わなくても良いかな・・・
と思うような商品ってありますよね・・😅
そんな場合はサンクスメールを簡単に止めることができます。
具体的な止め方は簡単で、下記画像の赤い矢印の部分(青いボタン)を押しておけば、それだけでサンクスメールは配信停止になります。

サンクスメールの文章はカスタマイズ可能か
もちろん可能です。
デフォルトの文章もありますが、あなた独自の文章に書き換えることも可能です。
Amazon物販開始6ヶ月でストア評価を100以上獲得しました
実は私もこのプライスターのサンクスメール機能を活用し、Amazon物販開始6ヶ月で、ストア評価を100以上獲得しました。

一番下の”103”という数字が、ストア評価獲得数です。
サンクスメール以外にも様々な機能があります
ちなみにプライスターには、サンクスメール以外にも様々な機能があります。
アマコードやせどりすとと同様、バーコードで商品を読み取れる
モノレートやAmazonと完全にリンク。すぐにデータに飛べる
商品仕入れ価格を入力するだけで、すぐに手数料や粗利が分かる
出品中の商品価格を自動で増減できる(最安値追従機能など)
FBA倉庫へ納品する際にサポートが受けられる
月の売り上げ、粗利が一瞬で分かる
などなど・・・。
非常に多機能ですので、人を一人雇うくらいのインパクトはあります・・。
ツールの導入方法について
プライスターの登録はこちらからできます。
今は30日間無料お試しキャンペーン(!)も行っているようですので、この機会に登録だけでもぜひしてみてくださいね。

その他 ストア評価を貯める方法
他にもストア評価を貯める方法はあります。
それは、サンクスメールを自分で送るということです。
まだAmazon物販を始めたばかりで、1日の売れ行きが2〜3個くらいなのであれば、サンクスメールは自分で送る、でも全然OKだと思います。
すでにプライスターを利用中の方はこちら
すでにプライスターを利用中、かつサンクスメール未設定の方は、こちらをご覧ください。

本日の記事は以上です。いつもお読み頂きありがとうございます!
サンクスメールは超重要なので、ぜひトライしてみてくださいね!
コメント